『コンジャリング』シリーズ 時系列順に観るべし
『クラッシュ・ロワイヤル』は、インフェルノドラゴンに対する待望のアップグレードを発表しました。進化形態を持たないまま約10年間バトルを支配してきたこの伝説の炎の生物は、ついに強力な強化を受けました。この機会を記念して、Supercellはフィンランド人コメディアンのイスモ・レイコラと特別告知で協力しました。
炎の交渉がメインステージに!
登場から9年を経て、インフェルノドラゴンは新しい『クラッシュ・ロワイヤル』トレーラーで主役を務め、イスモ・レイコラがドラゴンの風変わりなハリウッドエージェントとして名声を追求する姿が描かれています。
この生物は面白おかしく『クラッシュ・ロワイヤル』の責務を放棄し、ハリウッドでのより大きな野心を追いかけます。
Supercellの『クラッシュ・ロワイヤル』本部で、インフェルノドラゴンとレイコラの楽しめる交渉術を発見してください。
進化バージョンはインフェルノドラゴンの戦闘効果を変革します。元のバージョンが標的を変えるとダメージをリセットしていたのとは異なり、進化型は増幅するダメージ出力を維持し、戦場での影響力を高めます。
インフェルノドラゴン進化で『クラッシュ・ロワイヤル』新シーズン開幕
『How to Evolve Your Dragon!(ドラゴンを進化させる方法)』と題された今シーズンでは、インフェルノドラゴン進化が導入され、2対2リーグ形式が復活します。プレイヤーは友達とチームを組むか、ランダムにマッチングして一緒にランクを上げることができます。
アリーナ7から始まるミルストーンイベントでは、3つのランバージャック進化の欠片、エピックブック・オブ・カード、限定コスメティックアイテムなどの報酬が提供されます。
クラウンチェース#1では、フレーム/デコレーション付きバトルバナーとエピックブック・オブ・カードを入手可能。クラウンチェース#2では別のバトルバナーと3つの進化の欠片が続きます。
6月から7月初旬にかけて、いくつかの特別ゲームモードとチャレンジで進化カードが紹介されます。6月2日~9日にはインフェルノドラゴン進化ドラフトが実施され、続くインフェルノドラゴンチャレンジ(6月6日~9日)ではバトルバナーとエモートが報酬となります。
進化メイヘム(6月9日~16日)ではデッキごとに4枚の進化カードを使用可能。マジカルトリオ(6月16日~23日)、4カードショーダウン(6月23日~30日)が続き、進化ボナンザ(6月30日~7月7日)ではデッキあたり8枚の進化カードが許可されます。
Google Playストアからダウンロード可能。また、『Marvel Contest of Champions』の新アップデート「ファンタスティック・フォー:ファースト・ステップ」に関する当社の報道もぜひご覧ください。







